HUENS(ヒューエンス)ロゴマーク

Human Engineering & Systems

Instagram rss
  1. HOME
  2. トピックス
  3. 今週のヒューエンス

大忙しの手前

 ちょうどひと月ほど前、出張先で今年初めてのウグイスの声を聞きました。のんびりとした「ホ~ホケキョ」が聞こえてくるたびに、のどかだな~と嬉しくなりました。今月に入って、十勝でもウグイスを聞くようになりました。「ホ~ホケキョ?」と最後が少し上がり調子で音程もあいまいでした。若者かな?とまた嬉しくなりました。のんびりとした雰囲気が春だな~としみじみと思うのは、多分、夏のウグイスの谷渡り鳴きも良く知っているからです。夏にかけて平地から山へと移動した後のウグイスは、ホ~ホケキョの後にさらに「ケキョケキョケキョケキョ・・・」と続きます。彼らは藪の中に隠れていることが多く姿を見つけ出すことはほとんどできないのですが、酸欠になりそうな必死な姿を勝手に想像し、本当の闘いはこの先の夏に待っているのだよと、老婆心も湧いてきてしまいます。
 鳴くのに忙しくなるのはオスですが、巣作りで今まさに大忙しなのがメスたちです。シジュウカラのメスが、どこからか運んできた苔のようなものをくちばしいっぱいにくわえてこちらの様子をうかがっていました。早く巣に戻りたいけれど、人を警戒して様子を見ているようです。こちらとしても仕事に戻らせてあげたいけれど、その働く姿がいい!とばかりにシャッターを押してしまいます。鳥たちにとって敵ではないけれど面倒な厄介者は、鳥好きの人間かもしれないと、もう一人の自分は冷静に分析しているのですが、一生懸命な姿をついつい追いかけたくなってしまうのです。
 すっかり日の出が早くなった朝、河川敷を通るとそんな鳥たちの様子があちこちで見られるようになりました。気温と一緒に、生き物の熱量もどんどんと上がっていく季節です。


インスタグラム版はこちら!
カテゴリ
今週のヒューエンス
タグ
生き物
更新日
閲覧数
165
↑ページ先頭へ